HOME   >  大会結果   >  名古屋市大会

名古屋市大会

第48回名古屋市中学生女子選手権大会結果

令和5年度4月22日(土)・23日(日)市内各会場で第48回名古屋市中学生女子選手間大会を開催しました。参加は18チームでした。学校単独ではチーム編成出来ず2校又は3校合同で編成したチームもあった。優勝は[ハッピーフレンズ]・準優勝は[名古屋西レディース]・第3位は[志賀中学校]・[はとり中学校]でした。「ハッピーフレンズ」「名古屋西レディース」の2チームは5月13日(蒲郡市)開催の県大会に出場します。結果はここをクリックして下さい。☛PDFファイルを表示

第37回全日本小学生男子ソフトボール大会名古屋市予選

令和5年4月8日(土)守山仮設ソフトボール場に於いて第37回全日本小学生男子大会名古屋市予選を開催しました。前日の雨の影響で水が溜まっていると言うグランド状態悪く約1時間20分遅れて第1試合を開始しました。この日は春の嵐か?強風と共に気温もグッと下がって非常に寒い1日でした。試合は風,寒さにも負けす少年達ちの真剣な姿が印象的でした。特に決勝戦は1点を争う緊迫したゲームでした。優勝は「香流JSC」、準優勝は「東名古屋クラブ」、三位は「大坪JSC」、同じく三位「貴船ルーキーズ」でした。次は愛知県大会代表3チームには頑張って優勝目指して頑張って下さい。寒い中グランウンド整備に頑張って頂いた審判団、役員,父兄の皆様に感謝致します。結果はここをクリックして下さい。PDFファイルを表示
優勝し喜びの「香流JSC」の選手
準優勝した「東名古屋クラブ」の選手
三位の「大坪JSC」の選手
三位の「貴船ルーキーズ」の選手

第42回名古屋市支部対抗男子ソフトボール大会

令和5年4月2日(日)第42回名古屋市支部対抗男子大会を稲永公園野球場で行いました。参加エントリーは6チームでしたが急遽1チーム参加中止となり結局5チームでの戦いとなった。コロナ感染症以前は8~10チーム参加有りましたがコロナが続いた丸3年の間に選手層の変化か?低調となってしまっています。来年は多くのチームが参加して頂く事を期待しています。優勝は「五反田OB」(中川支部)、準優勝は「楠OB」(北支部)でした。選手、審判、役員の皆様お疲れ様でした。結果はここをクリックして下さい。PDFファイルを表示
優勝した「五反田OB」チーム(中川支部)
準優勝した「楠OB」チーム(北支部)

第32回名古屋市健康福祉ソフトボール大会

r令和5年4月2日(日)稲永公園野球場で第32回名古屋市健康福祉大会を行いました。参加チーム数は5チームであり1日大会となりました。優勝は「港選抜」準優勝は「名古屋緑クラブ」の結果でした。優勝した「港選抜」は10月に行われるねんりんピック愛媛大会へ出場権を獲得しました。春の穏やかな桜咲く公園内での試合、選手、審判、役員の皆様御協力有難う御座いました。結果はここをクリックして下さい。PDFファイルを表示
優勝した「港選抜」チーム
準優勝した「名古屋緑クラブ」チーム

第38回全日本壮年ソフトボール大会名古屋市予選

令和5年3月19日(日)富浜緑地クラウンドにて第38回全日本壮年ソフトボール大会名古屋市予選を行いました。前日の雨の影響でグランド状態悪く使用面を移動して約30分遅れで開始5試合行うと言う強硬スケジュールでしたが選手、役員の御協力を得て終了する事が出来ました。結果名古屋市代表としてA:愛知壮年クラブ、B:VERT GARDIEN、C:南陽OB、D:富田クラブ、E:三菱重工名古屋OBの5チームが尾張支部蟹江町で開催される愛知県大会への出場します。県大会は6月18日・25日開催予定です。結果はここをクリックして下さい。PDFファイルを表示

第48回愛知県壮年ソフトボール大会名古屋市予選

令和5年3月12日(日)弥富市富浜緑地グラウンドで県壮年大会名古屋市予選を実施しました。大会結果名古屋市代表5チームが決定しました。富田クラブ(地元)、愛知壮年クラブ、名古屋ジェネシス、名古屋クラブ、南陽OBは4月23日(日)船見グラウンドで行われる愛知県大会に出場します。結果はここをクリックして下さい。PDFファイルを表示
名古屋市ソフトボール協会問い合わせ先
〒457-0067 愛知県名古屋市南区上浜町496番地 
TEL/FAX:052-612-8674 
PC:wa37425@fd5.so-net.ne.jp                          事務局 梅村民男
                       

お問い合わせ